ネクソン公式ブログ

ネクソンが運営する公式ブログです。会社やゲームに関する情報に加え、社内イベントやネクソン社員の情報など、いろんな角度から情報を発信しています。

祝!『Tree of Savior』、『アラド戦記』、『テイルズウィーバー』の計3作品がWebMoney Award 2016にて入賞!!!

なななんと!!!

 

1/25に結果が発表されたWebMoney Award 2016にて、ネクソンのPCオンラインゲーム『Tree of Savior』、『アラド戦記』、『テイルズウィーバー』の計3作品が、それぞれ以下の賞を受賞しました!

 

【BEST ROOKIE】Tree of Savior

f:id:corporateblog:20170119143016j:plain

 【BEST GAMES】アラド戦記

f:id:corporateblog:20170126170044j:plain

【BEST GAMES(BEST SOUND)】テイルズウィーバー

f:id:corporateblog:20170124111928j:plain

WebMoney Awardとは・・・?
 WebMoney Awardはファン投票によって「その年に一番楽しかったオンラインゲーム」を選出するイベントです。ウェブマネー社主催で行っており、2006年の第1回から毎年開催しています。最も多くの投票数を獲得したタイトルを「GRAND PRIX」として、その年にサービスを開始したタイトルの中で最も多くの投票数を獲得したタイトルを「BEST ROOKIE」(Rookie of the year)として、それぞれ表彰しています。

※公式サイトより引用:

WebMoney Award ウェブマネーが贈る、年に1度のオンラインゲームの祭典:電子マネーWebMoney(ウェブマネー)

 

総数76,380票が集まっWebMoney Award 2016ですが、ネクソンから3作品も受賞することができ、本当に嬉しく思っています!なかでも、新作『Tree of Savior』は、該当年にサービスを開始したタイトルの中で、最も多くの投票数を獲得したゲームに贈られる「BEST ROOKIE」を受賞・・・・!

投票してくださった皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _ )m

 

せっかくなので、「投票ユーザーの声」をいくつかご紹介します!

【Tree of Savior】

可愛くて懐かしい感じのゲームです。初めて見たときから、絶対にプレイしようと思ったゲームです。実際にプレイしてみると自分が冒険しているような感覚になってキャラクターと一緒に成長しているような気がしてきます。』

『長年待ったタイトル。古き良き雰囲気を残しつつも、最近の傾向に合わせ、レベル上げが容易となっており、時間の取れなくなってしまった私でも育成のしやすいゲームデザインとなっている。BGMやグラフィックも秀逸。』

 

【アラド戦記】

10年を迎えてなお衰えることなくアップデートしつづける老舗ゲーム。
シンプルなゲーム性ながらも奥が深いのでライトユーザーもヘビーユーザーも満足いく作品自身もファンなのでこれからもずっと続いていてほしい。』

近年、ユーザーの意見・要望等を積極的に取り入れてる姿勢が見受けられます。
よりよいサービスを提供出来る様、努力して下さる運営チームをずっと応援してます!』

 

【テイルズウィーバー】

長寿ゲームには理由があると思います。いろいろ面白いです。』

『2006年の頃から始め、色々なダンジョンをほかの人達と狩りやコンテンツをこなし、ワイワイ楽しくやっておりました。今では思い出の曲となっております。またアレンジ曲も多くあり、すごく気に入っております。
以前ですが、12周年CDが抽選で当たりました。今でも時々聞き惚れています。今後も様々なダンジョン・町等が実装されると思いますが、コンテンツ・良い音楽に期待しております。』

 

多数の嬉しいコメント、本当にありがとうございます!

(;_;)(;_;)

その他のコメントやゲームごとの「ここが好き!ポイント」に関しては、下記、WebMoney Award 2016の公式サイトをご覧ください。

http://www.webmoney.jp/award2016/index.html

 

今後も、皆さんに面白いゲームを提供できるよう努力してまいりますので、引き続き、どうぞよろしくお願いします!

 

<各ゲーム公式ウェブサイトURL>

Tree of Savior:http://tos.nexon.co.jp/

アラド戦記:http://arad.nexon.co.jp/

テイルズウィーバー:http://talesweaver.nexon.co.jp/